【2025年版】法人向けのノートパソコンのレンタルサービスおすすめ3選!比較表
オフィスでノートパソコンが必要な時にレンタルサービスをうまく利用すれば、余計な在庫を抱えることなく必要な時に必要な台数を揃えることができます。しかし、会社ごとにサービスの特色は異なるので、事前に調べておくことは大切です。この記事では、ノートパソコンのレンタルサービスで、おすすめの会社を3つ紹介します。
カリナイト
カリナイトの基本情報
会社名 | 株式会社デバイスリンク |
住所 | 〒918-8239福井県福井市成和二丁目1118番地2 |
電話番号 | 050-3823-0755 |
まずは、カリナイトの特徴について4つ紹介します。
商品の到着日と返却時の発送日はレンタル期間に含まれない
1つめは、商品の到着日および商品を返却する際の発送日は、レンタル期間に含まれないことです。このことによって、商品の到着日にはゆっくりと商品の点検やリハーサルを行うことができ、返却する際には梱包や発送作業に余裕をもって時間を割くことができます。
また、最短1日からレンタルできるので、短期間だけレンタルしたい場合にもおすすめです。さらに、利用期間が終了する5日前までに相談すれば、商品のレンタル期間を延長してもらうことも可能です。
トラブル発生時には代替機を発送してくれる
2つめは、もしも商品の到着日やレンタル期間内になんらかのトラブルが発生した場合には、すぐに代替え機を発送してもらえることです。
面倒な作業は必要に応じて代行してもらえる
3つめは、アプリのインストール、各種ネットワークの設定、デスクトップのカスタマイズなどの面倒な作業を、必要に応じて代行してもらえることです。
パソコンの初期設定は無料で、それ以外の作業については、作業台数や作業内容に応じて別途料金がかかります。しかし、膨大な時間と手間を削減できるというのは、大きなメリットだといえるでしょう。
安心のレンタル補償プラン
4つめは、万が一レンタル商品の本体または付属品を破損してしまった際に、修理代金の50%を免除してもらえるレンタル補償プランがあることです。レンタル補償プランはHPに掲載されている商品に適用可能で、レンタル料金の10%を支払うことで利用できます。
なお、加入は任意なので必要に応じて検討してみてください。
法パソ
会社名 | 株式会社レンタルバスターズ |
住所 | 〒103-0022東京都中央区日本橋室町3-3-3 CMビル3F・6F |
電話番号 | 0120-222-762/03-5809-3257 |
次に、法パソの特徴について4つ紹介します。
同じ機種で必要な台数を希望のスペックにて貸し出し可能
1つめは、同じ機種のパソコンを必要な分だけ、スペックを指定したうえで貸し出してもらえることです。法パソは各種スペックの在庫を十分に持っているため、OSやCPUなどを指定することができるのが強みです。
また、パソコン返却後のデータは、すべて消去してもらえるので情報漏洩防止の面から見ても安心です。
トラブル発生時に備えて予備機を貸し出してくれる
2つめは、レンタル期間内になんらかのトラブルが発生した場合に備えて、予備機を無料で貸し出してもらえることです。パソコンを使用していると突然起動しなくなることやフリーズすることなどもありますが、あらかじめ予備機があれば安心です。
オプションでソフトウェアやアプリケーションを事前にインストール可能
3つめは、パソコンを使用するのに必要なソフトウェアやアプリケーションを、インストールしたうえで貸し出してくれることです。オプションサービスなので、台数や希望に応じて別途料金はかかりますが、大幅な時間削減が可能になります。
安心の補償サービス
4つめは、万が一レンタル期間内にレンタル商品が故障・破損してしまった場合に備えて、任意の補償プランが用意されていることです。加入には1台につき月額330円(税込み)がかかりますが、故障・破損の際に保険が適用されれば、規定に応じて修理代金を補償してもらえます。
テクノレント
会社名 | テクノレント株式会社 |
住所 | 本社:〒108-8521 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル 5階 |
電話番号 | 0120-952-119/03-6858-9300(代) |
最後に、テクノレントの特徴について4つ紹介します。
納品が速い
最短即日発送が可能で国内の主要都市であれば、依頼した翌日に納品も可能なので、急な研修やセミナー、出張などにも迅速に対応できます。基本的には希望の納品日、納品場所に発送してもらうことができ、別途送料を支払えば複数の場所への発送にも対応してもらえます。
初期不良防止のための検品
2つめは、初期不良防止のための検品が、しっかりとされていることです。パソコンの外観チェックはもちろん、起動後の初期不良の有無まで調べてから発送してもらえるため、到着したパソコンがすぐに不具合を起こすといったリスクが下がります。
また、返却後はデータの消去が行われ、希望があれば作業証明書も発行してもらえるので安心です。
故障時には最短即日で代替機を発送してもらえる
3つめは、故障時には同等のスペックを持つ代替機を、最短即日で発送してもらえることです。故障時にすぐ発送してもらえるので、代替機の保管スペースやトラブル発生時の対応に悩まされることがありません。
オプションで面倒な初期設定にも対応してもらえる
4つめは、オプションサービスにはなりますが、面倒な初期設定にも対応してもらえることです。顧客からの情報をもとに、ソフトウェアのインストールやネットワークの設定などを事前に行ってもらえるので、パソコン到着後はすぐに使用できます。
まとめ
オフィスでノートパソコンを使用する場合には、購入だけではなくレンタルサービスを利用するという選択肢もあります。そしてレンタルサービスには、必要に応じて必要な台数を揃えることができる、予備機の貸し出しがある、故障時には代替機の迅速な発送にも対応してもらえるなど、さまざまなメリットがあります。
ただし、レンタルサービスの特色は会社によって異なるので、事前にリサーチしたうえで、ニーズに合うところを選ぶとよいでしょう。この記事では、カリナイト、法パソ、テクノレントの3つについて紹介しました。参考にしていただければ幸いです。